海外経験なしでも海外MBAは可能!IELTSやTOEFLスコアは?

MBA英語

「海外MBAをオンラインで取得したい!でも英語力が足りるか心配」…と言う方、多いと思います。

まさに私もそうだったので、気持ちがよく分かります。

この記事では、海外オンラインMBAに必要な英語スコアについてデータに基づいて詳しくご説明します。

海外経験ゼロで英国MBAを取得した私の英語スコアも公開させて頂きます。

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

1. 英語は入学要件

海外MBAでは、入学要件として一定以上の英語能力を求められます。

IELTS(アイエルツ)やTOEFL(トフル)といった英語能力試験のスコアを提出して、MBAの勉強についていけることを証明する必要があるのです。

求めるスコアは、スクールによって違います。

・欧米100校以上をリサーチ

そこで欧米100校以上のオンラインMBAについて、入学要件の英語スコアをリサーチしてみました。

オンラインMBAを提供しているスクールは無数にあり、その教育の質はピンキリです。

せっかくなら一定の質が担保されたスクールについてご紹介したいと思いますので、今回は国際認証を取得したスクールのみをリサーチ対象としています。

IELTSとTOEFL、それぞれのスコアやレベル感を以下で詳しくご紹介していきます。

2. IELTS(アイエルツ)

・イギリスの団体が運営

IELTSはイギリスの団体が実施している試験です。

MBA出願者などが受ける”Academic”と、移住や永住権申請のための”General”という二つのタイプがあります。

4技能(読む/書く/聴く/話す)ごとのスコアと、それらを平均したOverall Band Scoreがあり、それぞれ0.5刻み(1.0-9.0)で示されます。

IELTS – Achieve your work, study and migration goals | IDP IELTS Japan
IELTS is the world’s leading English-language test for work, study and migration. Learn about IELTS, find prep materials...

・下限スコアは6.0

今回リサーチした限りでは、要求されるスコアの下限は

Overall 6.0

ただ、たとえばGeorge Washington Universityのように

IELTS: Score of 6.0 overall with no individual score below 5.0.

といった制限を設けるスクールもあります。

How to Apply | GW School of Business | The George Washington University
This resource is designed to help guide you through the GW School of Business graduate programs application process.

・最も多いのは6.5

最も多いのは「6.5以上」とするスクール。

たとえば、University of Texas at Dallas、University of Southern Indiana、University of Birmingham、Aston Universityなど沢山あります。

English Language Requirements

・具体的なレベル感は?

ではIELTS 6.0-6.5というのは、具体的にどのくらいの能力レベルなのでしょうか?

IELTS 6.0 – 6.5

  • The test taker has an effective command of the language despite some inaccuracies, inappropriate usage and misunderstandings.
  • They can use and understand reasonably complex language, particularly in familiar situations.

出所:IELTSウェブサイトを元に筆者作成

自分自身の体験も含めて、ものすごくざっくりいえば

多少の間違いはあっても、一応、英語で用が足せる

という感じです。

IELTSについては、のちほど実際の私のスコアを元に、もう少しご説明させて頂こうと思います。

3. TOEFL(トフル)

・アメリカの団体が運営

さて、TOEFLはアメリカの団体が運営しています。

IELTSとは違い、大学や大学院の留学に特化した試験です。

TOEFLのテスト形式は幾つかありますが、ポピュラーなのは、コンピュータを使って回答するiBT(Internet Based Test)です。

iBTは4スキルを各30点で評価し、合計120点となります。

受験申込 | TOEFL iBTテストとは | 受験者の方へ | TOEFLテスト日本事務局
TOEFL iBTテストを受験される方に向けて、受験申込・受験の流れのご案内です。

・下限スコアは68

今回のリサーチの限りでは、Shippensburg Universityが最も低く、「68点以上」となっています。

同校はIELTSも「6.0以上」となっており、相対的に低めの英語要件となっています。

Shippensburg University - International Graduate Students Admissions
We're glad you're ready to begin your Shippensburg University application and we're ready to assist you on your journey.

・最も多いのは79

TOEFLの場合、最も多いのは「79点以上」とするスクールです。

Southern Utah University、University of Central Missouri、Drake University、West Virginia Universityなどです。

International Graduate Students | Graduate Admissions | West Virginia University

・具体的なレベル感は?

これはTOEFLの公式分類上、High-intermediateというレベルに該当し、求められる能力は下記のようになります。

技能High-intermediateに求められる能力
読むunderstand the main ideas and important details of academic passages
書くunderstand the main ideas and important details of conversations
聴くable to communicate effectively on most general or familiar topics
話すable to write in English well on general or familiar topics
出所:TOEFL iBT Performance Descrptorを元に筆者作成

やはりIELTSと同様、

多少の間違いはあっても、一応、英語で用が足せる

レベル感ということになります。

4. TOEICに換算すると?

・直接換算は無理

更に理解を深めて頂くために、このIELTS、TOEFLのスコアを、皆様よくおなじみのTOEICに換算してみたいと思います。

ただご存知の通り、TOEICは4技能の総合評価ではなく、「聴く」「読む」のL&Rか、「話す」「書く」のS&Wしかありません。

また、TOEICの回答は選択式ですが、IELTSやTOEFLはライティングセクションがあります。

なので、TOEICをIELTSやTOEFLと直接比較するのは難しいです。

様々なサイトを参照しましたが、TOEICと、IELTSまたはTOEFLの換算値はサイトごとにばらつきがありました。

・一旦、”CEFR”に換算

そこで少し遠回りで申し訳ありませんが、CEFRという欧州基準の指標を介して間接的に比較したいと思います。

CEFRは、英語だけでなく様々な言語の熟達度を測る「共通のものさし」です。

「その言語を使って具体的に何が出来るか」という観点で、熟達度の低い順にA1,A2, B1, B2, C1, C2に分類します。

出所:CEFRウェブサイトを参考に筆者作成

前述の通り、オンラインMBAの英語レベルは大体、IELTS6.0~6.5、TOEFL68~79

これを上記の表でCEFRに換算すると、B2に該当します(表内赤枠)。

・CEFRをTOEICに換算

では、CEFRでB2レベルとみなされるためには、TOEICで何点くらいとる必要があるのでしょう?

TOEIC公式ウェブサイトでの換算表では、以下のようになっています。

出所:TOEIC公式ウェブサイトを元に筆者作成

CEFR B2はTOEIC(L&R)で言うと、785点以上(L400点+R385)。

MBAの英語レベル(IELTS6.0~6.5、TOEFL68~79)はB2の中位~上位なので、ざっくりTOEIC800点~と考えて頂くと良いのではないでしょうか?

TOEIC800点は、洋書や英字新聞、雑誌の記事など、さまざまなジャンルの文章を抵抗なく読めるレベルと言われます。

TOEIC800点の力があり、大きなストレスなく英文を読める方なら、適切な努力でオンラインMBAの英語レベルに到達できると思います。

もちろんこれは完全に筆者の私見です。あくまでも参考程度とお考え下さい。

5. オンラインMBA経験者として

参考までに、私の英語力についても触れたいと思います。

留学などはしたことがないのでほぼ受験英語+独学で身に付けた英語です。

それでも無事、60ページの修士論文を書き上げてUniversity of Leicesterを卒業することが出来ました。

・私のIELTSスコア

私はイギリスMBAを志望していたため、IELTSを受験しました。

下記の通り、Overall Band Scoreは6.5でした。

目標スコアが6.5だったので何とかクリアできたというものの、SpeakingとReadingで2.5も差があるのが目につきますね。

・4技能別の英語力

そして、実際の英語力はどうだったのでしょうか?4技能別にご紹介したいと思います。

Speaking(IELTSスコアは5.0)

ネイティブとの込み入った雑談はお手上げ。ひたすら相手に喋らせて、”Really?”や”Amazing!”と時々合の手を入れる手法で乗り切りました。

Listening(7.0)

ニュースや試験のナレーションなどフォーマルな英語や、1対1の会話なら何とかなるものの、ネイティブが何名かで盛り上がると、全くついていけませんでした。

Reading(7.5)

オンラインMBAの学びの基本はReading。文字を読むスピードが割と速めなのと、学生時代に単語をしっかり覚えておいたのが40代になって役立ちました。

Writing(6.0)

MBAのassingmentは基本的にエッセイです。適切なフレーズがすらすら頭に浮かんでこず、毎回うんうん唸りながら書いていた覚えがあります。

ちなみに私がIELTS用に購入したのはこちらの1冊のみ。大学生の娘もこのBarron’sで6.5をゲットしました。→Barron’s IELTS

・注力すべきはReadingとWriting

オンラインMBAで必要になる英語技能は圧倒的に読み書き、つまりReadingとWritingです。

私のスコアからもお分かりいただけるように、Speakingが悪くたって何とかなります。

単なるスコアメイクのためではなく、MBA課程全般を通して、この2技能がモノを言います。

私の場合、徹底的に多読した時期があり、Readingスキルに引っ張られるようにWritingスキルも伸びたように思います。

ReadingとWritingを集中的に磨くこと、これが海外オンラインMBAに近づく第一歩です。

6. まとめ

この記事では、海外オンラインMBAに必要な英語スコアについて、データに基づいてご説明しました、

もちろん基礎的な英語力は大前提ですが、とにかくReadingとWritingの向上に注力なさってみてください。

この記事でお伝えしたこと

オンラインMBAに必要な英語スコアは、IELTS6.5 、TOEFL79。TOEICだと800点くらい。

多少の間違いはあっても、一応、英語で用が足せるレベルが必要

注力すべきはReadingとWriting

*本記事の内容は、あくまでも執筆時点での筆者のリサーチに基づいています。各校の最新情報は必ず、スクールのウェブサイトでチェックなさってください。