MBAホルダーのステータスを左右する「国際認証」。
日本にも国際認証を受けたMBAプログラムはあるのでしょうか?
この記事では、国内MBAの国際認証取得状況についてまとめてみました。

MBAの国際認証とは?
MBAの国際認証
欧米では、独立した認証機関が大学やビジネススクールを評価し、基準を満たしたスクールを「認証」するという制度があります。
MBAプログラムを提供するスクールは世界中にたくさんありますが、教育のクオリティーは各校で全然違います。
従って、第三者機関からの認証を受けているかどうかは、そのスクールの質を知る重要な手がかりとなります。
たとえば、Aston UniversityのWebサイトでは、AACSB、AMBA、EQUISという3つの認証機関から認証を受けていることをアピールし、他校との差別化を図っています。

3大認証機関
MBA教育に関する認証機関は幾つかありますが、国際ステータスが高いのは下記の3つです。
重点領域 | 拠点 | 設立 | 認証校数 | |
AACSB | 教育成果 | アメリカ | 1916 | 1000校以上 |
AMBA | 教育課程 | イギリス | 1967 | 280校以上 |
EQUIS | 国際戦略 | ベルギー | 1997 | 240校以上 |
QSやFinantial Timesなど世界的に有名なMBAランキングでは、これらの認証を受けたスクールのみを選考対象としています。
欧米だけではなく、非英語圏のスロベニア、コスタリカ、オマーンなどの小国にも認証スクールがあります。
アジア諸国の認証取得も急激に増えており、特に中国は認証スクールの数を伸ばしています。
上記のAston Universityは、3大認証の全てをクリアしており、「トリプルクラウン」と呼ばれます。
同校によると、トリプルクラウンは全ビジネススクール中1%とのことです。
国内MBAの認証状況
では、日本ではどうでしょうか?
国内で3大国際認証を受けているのは、以下の大学です。
AACSB | 慶應義塾大学 名古屋商科大学 立命館アジア太平洋大学 国際大学 早稲田大学 一橋大学 |
AMBA | 名古屋商科大学 中央大学 立命館アジア太平洋大学 |
EQUIS | 早稲田大学 京都大学 名古屋商科大学 |
オンラインなら海外MBA
残念ながら、上記のうち、オンラインのMBAプログラムを提供している国内大学はありません。
慶応大学など、授業の一部をオンライン受講できるケースはあるものの、いずれもメインはオンキャンパス講義です。
通学型MBAはもちろん数多くのメリットがありますが、一方で、場所や時間が固定され、効率的な学習はかなり難しくなります。
場所や時間の制約がない環境で国際認証MBAを目指したいならば、海外オンラインMBAという選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
この記事では、以下のことをお伝えしました。
この記事でお伝えしたこと
MBAの認証制度は「教育の質のお墨付き」
3大国際認証はAACSB、AMBA、EQUIS
国際認証を受けた国内MBAでオンライン受講可能なスクールはない
場所と時間の制約が無い国際認証MBAなら、海外オンラインMBA
海外には、国際認証を受けたオンラインMBAが数多くあります。
英語の壁はあるものの、自らキャリアを切り拓くための武器として、是非、本格的に検討してみては如何でしょうか?
*本記事の内容は、あくまでも執筆時点での筆者のリサーチに基づいています。各校の最新情報は必ず、スクールのウェブサイトでチェックなさってください。